左手で電卓を打つ…
右手は、PCでマウス操作したり、ペンに持ち替えて転記したり、忙しく右手で仕事しますので、電卓は左手で叩く。非常に効率的だと思います。
昨年単発アルバイトで、経理会計を勉強中の受験生と同室で、一緒に仕事をしました。9割以上の受験生が電卓を左側に置いて、右手で筆記用具、左手で電卓を叩いていました。軽快なキー音が室内に響きます。百万円以上の金額も、ミスなく素早い入力操作を目前に、爽快感…
その日帰宅して早速、真似して左手で電卓のキーを打ってみました。練習なしに素早く打てる手技ではありませんが、やればできる…
その後日、区役所の窓口で、左電卓の職員さんを見ました。経理会計ばかりでなく、事務デスクや、レジなどでも電卓は活躍していると思います。ソーラー電卓は、電池の消耗なども心配ありません。
EXCEL表の数式で合計した値が正しいかどうか、パソコンのマウスやキーボード操作から手を放して、他の方法で合計を確かめて、照合する必要があります。やはり、電卓は欠かせないアイテムです。