PNG(Portable Network Graphics)
画像を保存するフォーマット形式に種類があって、近年とても人気なのがPNG形式です。
PNGの読み方は「ピング」でよいみたいなのですが、ITネットワーク経験者が「ピング」とか「ピン」と聞くとPINGコマンドのことかと思うので、「ピーエヌジー」で間違いないと思います。
PNGはJPG(JPEG Joint Photographic Experts Group ジェイペグ)より比較的容量が軽いらしい、またPNGは保存を繰り返しても劣化しない、というのが人気で流行りに至った主な理由のようです。だからといって、どんな画像でもPNG形式に変換すればよいかというと、そうとも言えないみたいなのです。
PNGは、色数が少なくベタ塗りで目立つようなロゴなどサイズが小さい画像の場合は、高画質でも軽くなります。
高画質の写真を加工するとき、PNG形式では何度編集作業して繰返し保存しても劣化しないので、便利だと思います。
加工や再編集が必要な画像はPNGで作業向きです。
しかし、高解像度の写真など色数が多い画像では、JPGよりかなり容量が大きくなるので、WEBにアップロードする場合は要注意です。JPG形式で圧縮してリサイズした画像の方がWEB向きです。
ただしJPGは編集して保存するたびに画質が劣化します。