HP:ドメイン設定完了メール受信

レンタルサーバーで独自ドメイン永久無料特典を申請をしたところ、申込ボタンを押して直後、3連休でしたが当日中に手続き完了しました。申込んですぐにログインできます。

まず、何からやればいいのか..

スマートフォンを機種変した経験があるなら、オンラインショップで購入して新機種を手にして、電源を入れ、直観で操作してその日から利用できます。

フリーメールアドレスを作るとき、アカウント登録して、英数記号何文字以上をのパスワードを考えたりします。メールソフトの設定が不要なWEBメールならすぐに利用開始、メール送受信ができるとか。

ドメイン永久無料特典ですから、フリーアカウントを作った事と同じ様なものです。メールサーバの容量よりもっと広いWEBサーバ・スペースを借りて、承認された独自ドメイン名のオーナーになったわけです。

SSLも設定済みでした。ホームページ公開すると、URLが https:// 〜 httpにsが付くセキュアな接続、電子証明書など別途購入しなくて済みます。独自SSL無料と書かれています。

レンタル・サーバの申込ページで手続き完了すると、ドメイン設定完了メールを受信します。まずは受信した案内メールを熟読して、WEBページログインして、サーバパネルを内覧。

色々な事ができるみたいです。Wordpressでブログを更新するばかりでなく、メールアドレスも増やせるし、サブドメインも作れます。お仕事で管理者を経験していると、セキュリティ制限ばかりのマニュアルを知っているので、参考になるかもしれません。

まずテストメール、の要領でよいと思います。サーバパネルでテスト用IDを作って登録してみます。WEB用ログインID、サーバID、FTPユーザ名、サブドメイン、メールアカウント、等など

IDとパスワードの数々を準備しなければなりません。

管理者は、それぞれの名前を作ります。IDに名前を付けて、各IDに対応するパスワードを準備します。テスト用だけで何種類もIDとパスワードを考えなければなりません。忘れない様に記録して、情報が漏れない様に管理します。