たとえば、A列参照B列数式で、IF関数の引数が
=IF (A1=0 , True , False ) 、ではなくても
=IF (A1<>0 , True , False )、でも同じ結果ですが、
TrueとFalseの中身が入れ替わります。
つまりは、
=IF(A列の値=0,1,0)、で済むところで、
=IF(A列の値<>0, “A列=0 のときの0” , ”A列=0の1” ) 、と書いて、
=IF(A列の値が”0”じゃないので, こっちがTrueなら, NotTrue)
なので、
=IF (”A1=0” じゃない ”A1<>0”ならば, Trueは”A1=0”のFalseではなく , それ以外False)
些細な事なので、Trueじゃなかったかもしれないのですが、
IF関数( じゃない,ではなく,それ以外)
という記述をしています。
これがFalseでいいのだ!
ですが、この法則が必ずしも通用しないIF関数の例が、またあるのですが..