WordPress:ピンバッグ

最近、投稿の編集のとき頻繁に下書きの自動保存されることに気付きます。WordPressにだいぶ慣れてきたところで、投稿は出来ますがまだまだWordPressを使いこなしているわけではありませんし、自分はMySQLもまだ見ていません。

「Excel A列に連番 # への ピンバック」
↑ダッシュボードの最新コメントに表示されていましたので「ピンバック」気が付きました。自分が投稿した記事一覧をさかのぼって書きっぱなしで公開した記事を編集していて、「(278)A列タイトル行をゼロ番とする」に元記事「(237)A列タイトル行をゼロ番とする」の リンクを貼ると、リンクされた方のページのコメントに掲載されてきます。ピンバック = ping back で 「トラックバック」と同様の機能ですが、「ピンバック」はもっとシンプルにWordPress同士のページで相互リンクされる機能のようです。

ちなみにパーマリンクの「短縮URLを取得」ボタンを押すと、/wordpress/archives/359 というページアドレスが、/wordpress/?p=359 と短縮されていました。

EXCEL◇紙の資料をPCファイルにする

メール添付ファイルや、ポータルでダウンロードしたPDFファイルのように、郵送された封書やペーパー冊子、専門誌、あるいはワープロ全盛期からキャビネットにある古いファイル、コピー資料等を、スキャナーで取込んで保存すると、パソコンでデータ共有やアップロード、インターネット閲覧もできるようになります。また、紙の書類を一度エクセルやワードに入力すれば、パソコンであとで編集したり何度も使える便利な電子ファイルになります。過去ファイルを部分的に引用してコピペて、年月日を「当年度」や「今月」に変更し、過去の書類も本日付で手軽に発行できるようになります。

最初に一度パソコンで文章を入力するのが少し億劫かもしれませんが、書式全部を入力する時に一度全文を丁寧に読む機会になります。なにか読みながら入力する仕事を毎日の習慣にすると、パソコンが上達すると思います。

ちなみに印刷は既定で、ワードでA4縦、パワーポイントでA4横、というのが定番ですが、Excelなら縦、横どちらでも出力できます。プリントするとき印刷プレビューを見てはみ出したページが次ページで出力されないように印刷プレビューで確認して下さい。

WordPress:プラグイン Category Order

Excelについて投稿を思いついたら、意外にディリーでイケてます。
「Word,Excel」OAオペレータの自分が、いまや「WordPress,Excel」ブロガー やってます!
さて、新規投稿を公開しようとするとき私は「カテゴリ」のチェックをよく忘れるのですが、カテゴリ一覧の表示順をカスタマイズできるプラグインがあるということで「Category Order」をインストールしてみました。最近自分のWordPress“メモランダム”で「Excel」の投稿数が急増中なので、「Excel」をサイドバーのカテゴリ表示の一番上に移動したのですが、チェック忘れが解消できるかもしれません。
プラグインは、ドラえもんのポケットみたいにインストールほんの数秒で自分のWordPressが感動的に快適になのですが、新規追加プラグインの原語(英語など)リストから探さなければなりません。日本語で検索できれば、もっと手軽にWordPressが快適になるかと思います。

EXCEL◇マクロでできない仕事

Excelマクロは、繰返しの操作を登録する単純な作業に向きますが、例外的なデータが多い場合や込み入った手順、1回だけの操作の場合にはあまり使われません。

マクロを考えている時間は、EXCEL表のデータ処理する作業自体は全然進んでいませんので、マクロを作った方が効率的かどうかを、短時間で判断しなければなりません。その日の作業は、実際のデータ処理の作業が「ゼロ件完了」で、つまりぜんぜん進んでいない..
この案件はマクロではムリ、と判断したら、即座に1件ずつ入力作業したり、根気のいる照合作業に切り替えなければなりません。

マクロができる上級技術者なのに、この案件はなぜマクロで作業出来なかったのか、説明できなければなりません。

EXCEL◇ふりがな五十音昇順

PHONETIC関数・・Excel表の地名や人名のふりがな、どうしよう、ふりがなが全部合っているデータと、一部合っている、全然合ってないデータが出てくるので困ってしまいます。PHONETIC関数の法則で、漢字の読み方が、音読み訓読みが適当に組合せてあります。元データにふりがなが無い時、いちおうPHONETIC関数を使ってみるのですが、地名や人名は固有名詞なので正確なふりがなを求めてしまいます。PHONETIC関数の読みが正確かどうかを調べて、違っているふりがなをキーボードで入力修正しなければなりません。正しい地名や人名のふりがな入力する作業を考えると、あまりに時間がかかり過ぎます。

Vlookup関数でデータ抽出する場合、検索値列の地名や人名を五十音順の昇順に並べ替えしますが、ふりがなは省略できます。
表の左端列の地名や人名リストを昇順で並べ替えする場合に、ふりがなは必要ではありません。元表の市区町村名を漢字表記のまま、並べ替えの[A-Zボタン]で昇順にします。PHONETIC関数の結果と同じことで、EXCELの仕様で、昇順は固定され決定されているはずだからです。Vlookup関数で検索するわけですから、読み方が正確な五十音順でなくても、Excelが認識する昇順であれば、大丈夫です。

EXCEL◇四則計算と SUM関数

Excel関数をマスターして、様々なサンプル例を学ぶことになりますが、実際に職場では、システムツールなどで、それほどレベルの高い関数式やプログラムを使っていません。たとえば、月次決算表にしても、合計セルはSUM関数で集計をするだけです。

もともと決算書類は手書き伝票を転記して、電卓や算盤で集計していたものを、今はシステム入力するパソコンで作業しているわけで、それほど複雑な計算はしていません。足し算ならA+B+Cなど、関数も使わずに、四則計算式で充分なのです。

データが十数行以上になると、SUM関数が必須です。プラス記号(+)で各行を加算入力すると、数式が長くなりすぎるので、四則計算式だけで数式を作ると、限界を感じます。

SUM関数なら、マイナス値のセル・データでも気にせず、セル範囲を加算する計算式になるので、意外と便利です。

WordPress:タグの活用など知りたい

投稿記事が自分用のメモなので、ホームページのURLを宣伝して誰かに見てもらってアクセスアップを気にするより、あとで自分で読み返し編集したり、WordPressを今のところネタ帳のように考えているのですが、記事が新着から投稿日付降順に表示され前ページを何度かクリックしなければ読みたい過去記事を閲覧できません。ページをスクラップできたり、投稿記事を「カテゴリ」別に分類されるので件数絞込みできるのですが古い日付のページに遡る、今後記事を更新続けたら辛抱が必要になりそうです。各記事のタイトルをプルダウン表示させたりしたいと思います。デフォルトで各記事を「カテゴリ」か「タグ」設定できますが、「タグ」の利便性はどうでしょう?カテゴリも一つ一つ記事を開いて設定を編集、気が向いたときに各記事一斉に設定変更なんてできるでしょうか。

EXCEL◇データベースの合計行

EXCEL表の合計は、たいてい一番下の行にあります。

しかしながら、新着データが日々追加されるような表は、EXCELデータの行数が続々と増えていきます。合計行が最下行にあると、合計行の手前に新着データを追加、挿入しなければならない仕組みになってしまいます。また、データが増えて数百、数千行になると、一番下の行が集計結果では、見づらくなってくるし、数式がずれてくるかもしれません。

そこで、ワークシートの上方に、合計やデータ表の集計結果を表示するスペースを作ることを考えました。

データ表の一番上の項目行は、10行目あたりにします。次行からデータ表を下方へ追加していきますが、ワークシートには充分に余裕があります。データベースの項目行にオートフィルタ設定できますので、条件付きデータ抽出を実行することも可能です。

合計の値や、件数など、1~9行目の空白のセルどこかに、関数式を作って、集計結果が見られるように準備しておきます。データ表とは異なるフォントやフォントサイズにしたり、分かりやすくデザインすることもできます。データ管理が比較的、楽になると思います。

WordPress:フリーCGI素材を試した

無料でPHPもCGIも利用できるホームぺージスペースをFreeWebでレンタルしたので、そのうちBBSとかフリーCGI素材で遊ぼうと思っていて、シンプルなCGIリンクページをやってみました。(Gucchi’sLink) 

既存のcgi-binフォルダに.cgi をアップロードしてパーミッション設定、軽く動作しました。ですが、フリーCGIコンテンツのアップロードが一度で上手く入った訳ではありません。トップがHTMLページのコンテンツだとエラー(Internal Server Error)になってしまうようで、FreeWebでは遊べないようです。10年位前には憧れてた懐かしいWebサイトのひとつKENTWEBとか訪れいくつか落としてみたのですがHTMLを使うヤツみたいで、残念ながらFreewebではうまくいかないみたいでLinkできませんでした。

WordPress:列数とかLeft-sidebarテーマと、あとプラグイン新規追加してみる。

前回TwentyElevenのスタイルシートをいじって記事全体がページ左に寄ってしまったのですが、どの部分を変更したらそうなったのか分からなくなったので、スタイルシートでカスタマイズする事にこだわるよりテーマを新規インストールする方向にしました。「Dusk To Dawn」というテーマを使います。テーマを選ぶとき「特徴フィルター」選択で「列」条件「左サイドバー(left-sidebar)」にチェックを入れました。Dusk To Dawnは上位でヒットした訳ではありませんがとりあえず何か次のテーマを1つ選ばなければならないと思ったので。全体的にダークブルー、TwentyElevenで右サイドバーを消したあとでしたので今度は左サイドバーのテーマに変更しています。テーマの検索にもSEOが仕掛けられていて、どんな条件でも目立ってヒットするテーマがあったりするかもしれません。ちなみに「列」が「1列」というのは、ブラウザで見てメインタイトル枠がwidthが100%の場合と私は考えましたが、ページ背景内にWordpressのタイトル&ヘッダー画像&本文等のコンテンツを配置していて、そしてその中にメインコンテンツ枠と左(右)のサイドバー列と分割して2~3列と言ってよいと思います。「特徴フィルター」のチェックで表示されてくるテーマ一覧を眺めているとカラム数とWordpressの傾向がなんとなくわかってくると思います。
ところで今日は、これまでずっと気になっていてまだ試していなかった「プラグイン」のインストールにも挑戦してみました。プラグインは現在2万以上あり説明もほとんど英語文なので、どのような機能のプラグインがあるのか説明を読む暇があればと思っていました。Web検索して日本語でインストール済みプラグインの紹介文があったので参考にしました。(2011年版!絶対にインストールしたいWordPressプラグイン45個)プラグインは様々な機能を追加します。画像の「BackToTop」というプラグインはページ閲覧して下スクロールするときページの右下に可愛い「BackToTop」ボタンが現れ、クリックするとスルーっとページ上方に戻ります。プラグイン BackToトップページプラグインはアクティブ(有効化)にすればすぐ使えますし、常時使用しないなら「停止」オフに設定できます。この他「Ktai Style」「Ktai Entry」もインストールして、携帯やスマホ用閲覧が快適になるプラグインを追加してみました。これでWordpressを携帯から閲覧するときに感じていた自分の記事の書式が崩れて見えるという悩みがプラグインによって解消された事になります。デフォルトは白背景のテキスト版ですが、モバイル用「テーマ」を設定することもできます。

WordPress:WordPress Codex に行こう

WordPressをキーワード検索していると、「Codex」という単語がよく登場します。テーマ名か何かと思ったのですが、ホームページがあります。 http://wpdocs.sourceforge.jp/ (←※移行等あったらしい)
WordPressの公式オンラインマニュアルのことです。 Wordpressで自分なりに何かをどうにかしようとする前に、まずはCodexを熟読しておかなくてはなりません。

※サポートフォーラム – WordPress.org 日本語

WordPress:style.css カスタマイズ

FTPからWordpress のフォルダを開くことができる人は、テーマのTwentyEleven のスタイルシートがどの階層にあるか探すことになると思います。スタイルシートをカスタマイズするなら、テーマのフォルダは、http://(自分のホームページのURL)/wordpress/wp-content/themes/ このテーマフォルダ(themes)を開くとテーマの名前(twentyeleven,twentyten等)フォルダがありますので、その中のstyle.cssをダウンロードして開いてみればよいわけですが、Wordpress のフォルダ内には似たような名前のファイルが数多くありますし、style.css はどのバージョンのテーマも同じ名前のスタイルシートですので、必ずバックアップをとっておくのが無難です。
twentyelevenのスタイルシートは2千行以上あります。Wordpressの各部品をリサイズしたりカスタマイズできるはずなのですが、サクッと思い通りのデザインになりません。シンプルデザインでカスタマイズ自在、商用Webサイト構築で超人気というWordpressですからね。5分でWordpressをインストールした日からアナタも即一流Webデザイナーの仲間入りなんて、なかなか険しい道のようですね。スタイルシート編集中
スタイルシートの一部をいじった例ですが、タイトル&本文が左に寄って2カラムになっています。通常は左サイドにもスペースがあって3カラムで構成されていると気付きます。TwentyEleveのStyle.css を開くと、left(左) , right(右) と縦割りカラムを現す単語が見られますのでこの辺りが手掛かりになりそうなのですが、.left-sidebar, Right Content と左右対称でなく、またそれぞれの部分が、スタイルシートの他のどこかと関わっていますので、対応している箇所を探して編集しなければなりません。

EXCEL◇EXCELで差込みできるかも

Excelで、Word文書の差込み印刷みたいな事ができれば便利でしょう。Excelで作成してある書類の「個別番号」や「名前」、あるいは「請求金額」のセルに、データリストをリスト順に代入する仕掛けを作っておけばよいわけです。

リストのデータを1件ずつコピペしたり入力したりする作業ばかりに時間をかけるより、数式を使って効率的な帳票にする事を考えます。

そのうち、Excelのワークシートで、リストの差し込みができるようになればいいと思います。

WordPress:サイドバーをフッターで表示

テーマはTwentyTen に変更しました。WordPress Classicでは、サイドバー(WordPressの既定で画面右フレームに出る検索窓とか、アーカイブメニューやカテゴリ一覧とか)がフッター部に属していることに気が付きました。PCブラウザでは投稿本文の右方にサイドバーが表示され、トップから最新記事~投稿日時降順に記事が掲載されていてスクロールして過去へ遡って閲覧できますが、サイドバーでメニューを見て読みたい記事にリンクで飛ぶことができます。このサイドバーが携帯ホームページでは、投稿記事の一番下のフッター部に表示されますので、本文のフレーム幅を気にせず記事を読むことが出来ます。
TwentyTenでは、サイドバーは右フレーム位置にありますが、「ガジェット」をドラッグアンドドロップでフッターにレイアウトすることができます。(フッター右サイドに検索ウィンドウを複数配置してみました。)しかし、ガジェットの設定では右フレームのサイドバー、フッターのガジェットいずれも表示されダブりますので、index.php で  を消してトップページの右フレームを真っ白にしました。内容はフッター部に設置しましたが、サイドバー位置のスペースは残ったままです。
index.php(トップページ)
archive.php(アーカイブ)
author.php(投稿者別一覧ページ)
category.php(カテゴリ別一覧ページ)
single.php (単一投稿記事ページ)

WordPress:Classic コメント無し

WordPressをカスタマイズ、php、さて何をどうやろう。ビギナー向け、トップページ(index.php)からコメント表示を無くす。WordPressをの記事表示の後にコメント(件数)の表示がありますが、まずはこの「コメント」を消しました。
 の行もDeleatしてみると、トップからタイトルをクリックして表示される各「ページ」のコメント送信のテキストボックスも無くなってしまいます。

ところで、この「Classic」というテーマのWordPressのページを携帯で閲覧すると、PCで画面右方に表示されているアーカイブ、カテゴリなどの「サイドバー」の部分が、タイトル&本文記事の一番下、フッター部に表示されてきます。ただし、PCで見られるテーマの書式では殆ど表示されずテキストのみのホームページになってしまいます。

WordPress:テーマインストール

昨日まで私もそうでしたが、今からWordPressをはじめる人はまず「Twenty Eleven」というテーマで記事を投稿したり画像をアップロードしたり、そして慣れてくれば「WordPress」でオリジナルデザインのブログ作成に夢中になることでしょう。「テーマ」とは、WordPressの外観イメージのデザイン一式、Twenty Eleven イコールWordPress と思われるでしょう。
昨日私はまた携帯から自分のWordPressを閲覧しながら、思い通りのレイアウトにテーマを編集しようとスタイルシートのカスタマイズに手こずっていまして、既存の「Twenty Eleven」とまた別のテーマをインストールできる機能に気が付きました。テーマギャラリーを閲覧して、色々な表紙デザインの日記帳を選ぶような感覚でとても楽しく、まずテーマ編集のスタイルシートのテキストが一番シンプルな「Doc」というテーマのインストールを試しています。
WordPress自体がほとんど外国語用に作られているので、自分でfont-family に日本語フォントを追加した方がよいと思われますが、初期設定の「Twenty Eleven」はあるいは日本語にも比較的馴染みやすいバージョンかもしれません。「Doc」でテーマ編集がまだ作業途中、ですが、こちらのシンプルデザインのWordPressを携帯から見ると、単純にページスクロールしながら記事を読むことができます。ガジェット一覧(サイドバー)がページの下に配置されています。

EXCEL◇EXCEL帳票シート試作

ここ数年の不景気から、なんとなく正気にかえってきて、バーチャル的マイナス勘定をちゃんと見直そうかと、そうしないと、節約生活を楽しめない、もっと遊びたいのに実現できない、夢を見ることしかできません。

昨日は「収入振替概算シート」をいうツールを作成してみました。私は個人で普通預金通帳を複数の銀行に作っているのですが、10数年来お給料が1社のみでなく、入金日も会社毎に違うので、銀行引落しなど残高不足で引落エラーになったり、その後のすべての支払が滞ってしまわないように気を付けています。

「振替」用の数式がうまく出来ませんでした。結局数式を使わずに、合計金額を手入力をする事で落ち着きました。

EXCEL◇EXCELで電話番号

電話番号フィールドの値は10桁の数値です。市外局番&市内局番&電話番号データ表の値をハイフンで区切りますが、例えば東京都の市外局番は(03)が2桁、それ以外の3桁以上の都市があります。
国内の電話番号リストで、ハイフンを一度に設定する数式が作れるでしょうか?

EXCEL◇EXCELで郵便番号

国内の郵便番号は7桁に統一され、郵便番号のデータ総数は14万以上です。Excel2003以前は全国郵便番号の全データを読込めませんでしたが、Office2007、2010はオフィスPCにダウンロードできます。
郵便番号だけでオフィスビルに直接郵送できる事業所用固有の郵便番号(下4桁が -8xxx)が流行りのようです。宛先の住所を書かずにオフィスに届きます。郵便番号は機能的にも進化していると思います。この場合は事業所用固有の郵便番号と所在地の郵便番号のどちらもあることになります。

Adobeコンプレックス

自分のホームページ作成がよく中断してしまう理由のひとつが、画像や動画の制作です。Adobe「Illustrator」「Photoshop」「Flash」「Premiere」などのを自宅PCにインストールして、画像や動画素材を自分で作って、以前本を読んで勉強したスクリプトを書いたりして、Webページレイアウトして、今度こそ、思い通りの自分のホームページができるはずなのですが。まず「Adobeのソフトをインストール」のところで、中断してしまいます。

Adobeのソフトを有償にできたら、気分が楽になるかもしれません。Adobe AcrobatでWORDやEXCEL資料をワンタッチでPDF化したり、PDF編集するのも便利だからです。PhotoshopやFlashを使いこなして、自作コンテンツが出せるようになるには、時間をかけてたくさん練習して、じっくり取り組まなければなりません。Adobeの30日試用版を、PCにインストールした事が何度かありますが、その度また手掛けていた古いAdobeの本を見ていたりして、ソフトのバージョンアップについていけない、また出来ない。30日経たないうちに諦めてしまいそうです。そもそも、画像や動画を制作する習慣が身についていないので、思い立ってなにか見せたいコンテンツを作るまでも至らないのです。

WordPress:外観の設定~ヘッダー文字色と文字サイズ

WordPressタイトルの編集 ( 外観- ヘッダー)
タイトルの編集ができます。タイトル画像用に8枚の画像がセットされていて、初期設定ではランダム表示、リロードする(ページを読み込む)たび、トップ画面のイメージが変わります。画像の上方、文字タイトルは表示or非表示を選択、テキストボックスに入力した文字列が表示され、文字色が変更できます。 →本日、 赤色(#FF)に変更してみました。
そのうち、自分で作成したタイトル画像(タイトル文字入り)をアップロードすれば、ヘッダーのテキストは非表示して、WordPressのフォントを気にせずに済みます。

本文 文字サイズ変更 ( 外観- テーマの編集)
WordPress投稿して初期設定のままだと、まず気になるのが投稿記事タイトルの文字サイズです。文字サイズを小さくしたくなりますが、テーマ編集(Style.css)でわりと手軽にFont設定変更なんかもできるみたいです。デフォルトのフォントサイズ26px →本日、16pxに変更しました。

WordPress:本日オープン

Hello!

本日、WEBにもどりました。

WordPress 無料ホスティングサービスFreeweb( hotcome-cafe) にて作成

登録早々FTPで遊んでて、WordPressも再インストールになっちゃったし、自分で作ったダッシュボードのアカウント設定を自分で忘れていました。

アメブロで「続、湾岸ドライブ」というタイトルで投稿してたんですが、なんとなくやりにくくなってきたので、先月落ちました。 毎日遊んでたけど、Ameba のピグちゃんとも御無沙汰です。

さて、せっかくのWordPressだから、いろいろ手作りして加工して‥アップしたかったんだけど、企画で夢が朦朧となりすぎるとなんにも実現しないので、

やっぱりブログだし、基本的な、ノーマルな使い方でまずは hotcom-cafe 更新してぼちぼちいきたいと思いますのでm(_  _)m

そろそろホームページ移行

5月、CoolOnLineサービス終了~ 以来、Wordpress無料レンタルのFreewebに来てませんでした。CoolOnLineでは月額500円でレンタルCGI/SSI Perlを利用、WORDPRESSとCGIが無料で使えるホスティングサービスということでFreewebに登録して、この機に全面リニューアルとか無理な事を考えるから、すんなり移行できずにいました。

仕事で神田、新木場、平和島、板橋、茅場町‥色んなところにいました。6月新東名~天竜川~駒ヶ根諏訪~走ってきました。ロンドンオリンピック、猛暑、豪雨、熱帯夜、残暑‥
現在、近隣の工場解体のショベルカー作業で毎日地面が揺れていて、地揺れがやがて治まるのはさみしい。工場跡地にこれからなにが出来るんだろう。そろそろウチもホームページ移行工事計画実行できるかしら。

EXCEL◇特定被災地は督促を除外する

昨年2011年、情報研究所で省庁から依頼の企業調査、毎年数万社の事業者宛てに調査票を郵送して、回答を返送してもらいます。提出締切り期限に未提出の事業者に督促のレターを郵送するのですが、「東日本震災の被災地へ督促を送らないで下さい」と指示を受けたので、Excelリストを新規作成しなければなりません。
「1 特定被災地方公共団体」及び「2 特定被災地域市区町村」の2種類があって、いずれにも属する市区町村があります。「1」「2」どちらも送付しない、または「1」は送付しない、「2」は送る。それぞれの列で、リストの住所が「1」か「2」に含まれるかを調べて、「1」 OR「2」を抽出してから、その結果を全リストから除外します。「催促しない」住所に連絡しないように、慎重に作業して確認しなければなりません。

EXCEL◇都道府県市区町村データベース

デスクワークで非常に多いのは、住所項目を含むデータベースを取扱う作業です。データ数千件から十万件以上、もはや私達は住所情報を1件ずつデータを入力しません。CSV形式データをExcelにインポートして、住所リストを必要条件で抽出できるように加工します。

たとえば都道府県名とそれ以外、住所を2列に分割します。また、市区町村からはじまる住所リストを要求されますので、「都道府県+郡」の左列と、それ以外「市区町村名以下」列に2分割して右列を別シートに値貼付け、市区町村住所リストにします。
「郡」「市」「町」などの文字を含む地名があるので気をつけなければなりません。「郡」郡山市、「市」四日市市、市原市 等 あと「都」京都府京都市 等

EXCEL◇A列に連番

EXCEL表を加工するとき、A列に挿入して連番を入力しておくと、作業の後でA列を昇順に並べ替えして、元の表に戻れます。

When processing an EXCEL table, if you insert it into column A and enter a sequential number, you can sort column A in ascending order after the work and return to the original table.

EXCEL WORKSHOP トライアル について

私が37歳でITデビューした頃、自分のPCライフ経験がテーマの私設ホームページをはじめて、OAインストラクターを経てOAオペレータでIT系OLとして、気付けば10年以上が経ちました。
会社で毎日PCを使い、さらにPCが得意になり仕事もとても早くなったのですが、仕事で知りえた情報やデータは決して漏らさない、業務終了以降も絶対喋らない、という日本社会の常識は周知の事ですから、次第に自分の私設サイトも日記のようなPCライフの話題を避けるようになってしまいました。
せっかく世の中で通用する仕事ができるようになったというのに、自分の得意について敢えてWEB投稿しなくなったので、自分自身をアピールする機会を逸してしまっていることに気付きました。何も喋らないという事は、何もしていない事と同じではないかと悩んだ時期もあります。
自分に、声なき、リクエストの声が聞こえる事があります。また自分をWEBで探している人がいるのかもしれないし。
Excelを親身に教えてくれるWebページは数多くありますが、自分の知りたいExcelを熱心に検索している人も数多くいると思います。
たかがExcelですが、業務契約の際には機密保持契約書にサインして入職します。これまで何枚もの機密保持契約書にサインしていますので当然、機密データやExcelに入力された情報等をありのままに投稿する覚書き等は非公開にするなど回避しなければなりません。EXCELについてどのように書ければWeb投稿更新できるものか、トライアルしてみようと思います。具体的には、敢えてExcel図表サンプル例を置かない事にします。
ところで、WordPressは、東北のSOHO支援某社に教わりました。
Gucchi「私は Word、Excelができます。」
SOHO社「そうですか? 私たちは WordPress」
自分は彼らから WordPressというキーワードを戴きました。彼らはすでに、WordPressで数々の企業Webサイト構築を手掛けているに違いない。
それでは、私は、WordPress で何をやろう。
WordPress で Excel を書いてみることにしました。
Gucchiの、WordPress、Excel、トライアル、です。

Excel Workshop Trial  について

Since 25 Aug 2012

実例をプレビューしないエクセル・ワークショップ。
自分のPCでオフィスドキュメント作成やデータ加工を目指しているオフィスPCユーザ向けに配信しています。

Welcome! My Website,
Here, We are not to preview the example of sample,
Excel DataTable operation, Office Documents processing, concept of Chart design,,

Copyright © 2012-2023 ritsuko.kc. All rights reserved.
Gucchi’sWEB, Excel WorkshopTrial, Tokyo,Japan

 

インフォシークサービス終了

2012/5/20 インフォシークのホスティングサービスが2012/5/20で終了、たびたびサービス終了期限通知メール連絡がくるので、Cool OnLineに置いていたホームページコンテンツを早々に削除。アクセス解析でMyHomeのアクセス、1週間に1~2件になってしまった‥ 夢中だった頃は毎日自分のサイトにアクセス、たびたび更新して(以下略) 投稿字数オーバーのため

ADSLタイプ変更

2012/5/11 ADSLタイプ変更、40Mbpm~対応モデムに付替え、12Mbps→ 47Mbpsに速度アップ! 通信回線は無音のはずなんだけど、AirMac(無線アクセスポイント)の部屋で耳障りな感覚が気になっていた。少し快速になって気のせいか部屋の空気が静かに。