いまさらですが、馴染みのパソコンの日本語キーボードは確かに入力キーに「かな」が書かれてて、ひらがなが読める人は、ひらがなキーを押せばその文字が当然入力されると思うでしょう。
しかし、私たちはもうとっくに「かな(KANA)モード」を忘れています。
アルファベットで日本語を入力する「ローマ字入力」について説明しなければなりませんし、キーに書かれてある「かな文字」はなぜ使わないのか、ローマ字で画面に入力できるのは同じ「ひらがな」なのか、たとえ話は通じなくても日本語には2通りの入力方法がある、ということが伝われば充分だと思います。実際、かな入力など教わってないという人も多いのではないかと思いますが、そもそも「かな(KANA)モード」に興味がある人に、そういう話はなかなか通じにくいものです。
私自身はワープロでかな入力を覚えましたので、Windowsでローマ字入力に慣れるまでずいぶん苦悩しましたが、自分がOAインストラクターだった頃はまだ、かな入力で通用していました。ここ数年はデータ入力オペレータと競って8時間連続タイピングも大丈夫です。専門学校へ行かなくても在宅でローマ字入力練習していると入力スピードも上がり、仕事レベルで通用するようになると思います。